« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

ハロウィン集会

マラソン大会の午後、児童会企画のハロウィン集会を行いました。ハロウィン集会では、「王様じゃんけん」と「だれでしょうクイズ」をしました。「王様じゃんけん」は壁のように立ちはだかる6年生をじゃんけんで勝ち続け、最終的に勝ち残ると王様になれるというじゃんけんで勝ち残った子たちは大喜び、さすがに負けるとがっくりという明暗がはっきり分かれるゲームでした。

Dsc_7979説明をする児童会役員さん

Dsc_7986さあ、始めるぞ!と気合いが入る子どもたち

Dsc_7998勝つぞ!

Dsc_8000えい!

Dsc_7996勝ってステージにあがり、大喜びする王様たち

Dscn1546負けてがっかりした人たちも、2回目にはがんばって。

Dscn1574だれでしょうクイズの説明。

だれでしょうクイズは、大きな画用紙にシルエットが描いてあってそれを当てるクイズで、作るのは大変そう。でも、ほとんどの人が正解!で、みんな大喜びでした。児童会の人がとてもがんばっている様子が伝わってきました。

校内マラソン大会

本日、マラソン大会がありました。PTA本部役員さん、体育委員さんにはお手伝いをしていただき、大変ありがとうございました。レースは中学年女子から始まりました。

Dsc_7796中学年女子①

Dsc_7810中学年女子②

Dsc_7811中学年女子③

Dsc_7820中学年男子①

Dsc_7827中学年男子②

Dsc_7838中学年男子③

Dsc_7855低学年女子①

Dsc_7858低学年女子②

Dsc_7873低学年女子③

Dsc_7878低学年男子①

Dsc_7882低学年男子②

Dsc_7895低学年男子③

Dsc_7908高学年女子①

Dsc_7914高学年女子②

Dsc_7924高学年女子③

Dsc_7934高学年男子①

Dsc_7939高学年男子②

Dsc_7959高学年男子③

Dsc_7968表彰式から

どの子もとてもがんばっていました。また保護者地域のみなさんありがとうございました。

2年生生活科見学

30日、2年生が生活科の体験学習で、役場と駐在所に行ってきました。半分の児童が役場に行ってきましたので、役場での様子を紹介します。

役場に働いている人の前であさいつをした後、村長室で総務課長さんから役場の様子について、説明してもらいました。説明の後、子どもたちの質問に答えてもらいました。

「どんな仕事をしていますか。」「役場はいつごろできたのですか。」「仕事は楽しいですか。」など、いろいろな質問にていねいに答えてくれました。村長さんからは、英語で質問があり、なんとか必死に答えようとしていました。

Img_2231

Img_2239いろいろな部署を回りました。

Img_2248かなり歓迎されていました。

Img_2260防災無線についても教えてもらいました。

Img_22642階の議会室へと行きました。

Img_2271うーむすごい!

Img_2275玄関で記念撮影。また来たいですね。

県陸上教室記録会

県民の日28日、県陸上教室記録会が前橋で開かれ、本校から56年生が2名参加しました。

当日は好天でハードルと幅跳びに参加し、一生懸命頑張ってきました。

Dsc01593

Dsc01608

Img_0884

Img_0894

Img_0891出場した2人にとっては、貴重な一日となりました。

2019年10月24日 (木)

2年生生活科見学

今日、2年生がふれあいプラザとりんどうの里に見学にいってきました。そこの施設の様子や働いている人たちのお話を聞いてきました。あいにくの天気でしたが2年生は元気いっぱい。

Dsc_7593やる気まんまん!

Dsc_7597いざ出発。先を行くのはぷれあいプラザ、後ろからいくのはりんどうの里へ向かいます。

以下、りんどうの里です。ふれあいプラザはまた後日。

Dsc_7603入り口でご挨拶

Dsc_7612お年寄りの人たちが作った作品が飾ってあります。

Dsc_7621ここでもご挨拶をしました。

Dsc_7646お風呂場を見せてもらいました。

Dsc_7660これは髪を切るところです。興味津々。

Dsc_7689車椅子にも乗ってみました。

Dsc_7696質問に答えてもらいました。

Dsc_7707みんな一生懸命メモを取っています。

Dsc_7730りんどうの里からの帰り道。後ろからふれあいプラザに行った子たちも帰ってきました。後ろを振り向いて「やっほー!」とみんなで叫んで手を振っていました。

メモはなかなか取り切れなかったけど、見たり触ったりして勉強したことは簡単には忘れないでしょう。

読書感想文発表会など・・・・

本日、読書感想文発表会が低学年、中学年、高学年の3つに分かれてありました。

Dsc_7563それぞれ2名ずつ発表しました。これは低学年です。

Dsc_7571これは中学年

Dsc_7584高学年です。どれも力作でした。

さて、休み時間今、マラソン大会に向けて自主練習に励んでいます。

Dsc_75861年生、列車のように一列になってぐるぐる走ってます。にこにこしてます。

Dsc_7591これも一年生、とりゃーっという感じで飛び出てきました。元気いっぱいです。

Dsc_7589こっちは、トラックをひたすら走ります。頑張ってます。

マラソン大会は31日でもうすぐです!

※11月学校公開日の給食試食会は、まだまだ余裕があります。ぜひふるって申し込みをお願いします。

2019年10月23日 (水)

表彰集会をしました

21日の月曜日の業間に表彰集会をしました。今回の表彰では、村民運動会が中止になったためできなかった優秀選手(郡大会での優勝者、県大会での入賞者)の表彰と、読書感想文、虫の絵の入選者の表彰がありました。

Dsc_7534優秀選手の表彰です。

Dsc_7541読書感想文コンクールの入選者の表彰です。

Dsc_7561_2虫の絵の入選者の表彰です。

2019年10月17日 (木)

さつまいも掘り(1年生と2年生)

4年生がいもを掘り終えてから、1年生と2年生もさつまいも掘りをしました。

一年生はさつまいもの収穫の他、いものツルでリースを作っていました。

Img_2200

Img_2174

Img_2178一生懸命葉っぱを払ってツルをぐるぐる丸めると、どの子も頭に冠のように乗せていました。

「いいの作ったね。誰かにあげるの?」と聞いたら、「兄ちゃんにやる!」と何人かの子が答えてくれました。(赤い帽子は1年生です。)

2年生は、伺ったときは、ちょうど山分けをするところでした。男子1列女子一列に並んで、じゃんけんで先にもらう列を決めていました。女子が勝ったので、先に女子が先生に渡されたいもをレジ袋に入れていました。

Img_2182じゃんけんしてます。右のお子さんが勝ちました。

Img_2189先生が適当に渡していきますが、これはかなりの大物。

Img_2194おお、これも大きい!

Img_2197ちょっと小さめな子は2個もらいました。

大人から見ると、あまり大きいのは料理しづらいので敬遠したいところですが、子どもは大きいのが好きで大きいのを見ると「いいなあ。」と、言っていました。でも、一個もらった子は「やったた!二個だ。」と、言っていたので、どっちでもいいのでしょうね。

さつまいも堀り(4年)

ねこやなぎの会の方が見えて、4年生がさつまいも堀りをしました。今日は好天で絶好の芋掘りの日となりました。

Img_2146ちょっと削れてしまっているさつまいもは、ネズミが食べたのだそうです。

Img_2152いもの堀り方を教えてもらっています。

Img_2153いも堀りが盛大に始まりました。

Img_2163うおー、大きいぜ!という声が聞こえてきそうです。

Img_2159ちゃくちゃくと収穫しました。

今日は、他の学年もさつまいも掘りをしました。

メディアについて考えよう(4年から6年)

テレビやゲームについて、どのようにかかわっていくか、4年生から6年生が体育館で小グループになって話し合いました。(1年生から3年生までは、違う形式で実施しています。)1日の時間には限りがあって、テレビやゲームで時間をたくさん使ってしまえば、その他の時間は少なくなってしまいます。また、テレビやゲームで時間をたくさん使い過ぎると体にどのような影響を与えるかについても学習しました。

Img_2096グループに分かれて話し合いをしました。

Img_2104どんな問題があるかな。どんなふうに解決したらいいかな。

Img_21106年生が司会をして、話を進めました。

Img_2125次に出てきた意見を発表し合いました。

みんなで話し合った中で、時間を測る。時間を決めて過ぎたら親に渡す。ゲーム類にロックをかける。ゲームは明るいところでやる。ひまな日は外で遊ぶ。ゲームの時間を決める。早寝早起きをするなど、いろんなの意見が出ました。

最後に養護の先生から、テレビやゲームが与える影響について、お話がありました。

Img_2138

テレビやゲームなど、メディアをどう利用していくか、学校ではアウトメディアよりもメディアコントロールにウエイトを置いています。この時代、メディアを避けるのではなく、どう自分自身で活用していくかが一層必要になっていきます。まず、正しい知識をもつことが大切かなと思います。