2023年7月 7日 (金)

5年生、スバル工場見学へ!

 7月5日(水)、5年生が社会科見学を行いました。見学先は太田市にある株式会社SUBARU矢島工場。高速道路を使い、2時間ほどで現地に到着しました。ビジターセンターで説明を聞いた後、児童たちが積極的に質問を行いました。工場見学では、プレス作業や溶接作業、組み立て作業の様子を見学することができました。たくさんのロボットが作業を行っている様子に児童は「すごい」「かっこいい」と声を上げていました。見学後は近くにあるぐんまこどもの国で昼食をとり、園内の児童館を見学しました。たくさんのことが学べた社会科見学でした。この後は見学したことをまとめ、各班で発表する予定です。

Dsc_5702

Dsc_5717

Dsc_5743

Dsc_5754

2023年6月21日 (水)

プールの授業が始まりました!

 20日(火)から、プールの授業がスタートしました。7日(水)には、5・6年生が中心となってプール清掃が行われました。また、村の消防団の方々にも清掃にご協力いただきました。おかげさまで、プールがとてもきれいになりました。お忙しいところご協力いただき、本当にありがとうございました。

Dscn9114Dscn9127

 ヒヤッとするプールの水に歓声をあげながら楽しそうにプールに入る児童たち。1年生は小学校で初めてのプールを体験しました。これからも安全に気を付けて、プールの授業を楽しみましょう!

Dsc_5144

Dsc_5099
Dsc_5187

2023年6月15日 (木)

5年生の宿泊体験学習、無事終了しました!

 6/13(火)、14(水)の1泊2日で5年生が宿泊体験学習を実施しました。村内の北毛青少年自然の家で、様々なプログラムに取り組みました。

 1日目はウォークラリーに木工クラフト、そしてキャンドルファイヤーを楽しみ、翌日はカレーづくりに取り組みました。1日目のウォークラリーでは、天候に恵まれ、高山村の自然を満喫できました。その後は、変わりやすい天候だったため、屋外実施かどうかの判断に迷う状況もありましたが、どのプログラムも柔軟に対応して実施できました。

 「礼儀正しく 楽しく学ぼう!!」のスローガンのもと、児童は、普段の生活で体験できなかったことや、集団生活で大切なことなど、多くのことを学ぶことができました。今回で体験したことを、今後の学校生活でぜひ生かしてほしいと思います。大変お疲れ様でした。また、北毛青少年自然の家の職員の方々、保護者の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

Dsc_4702

Dsc_4689

Dsc_4715

Img_7767

Dsc_4832

Dsc_4928

Dsc_4965

Dsc_4982

Dsc_4987

Dsc_5008

2023年6月 8日 (木)

サツマイモ苗植え・田植えを行いました!

6月に入ってからは、地域の方々にたくさんお世話になり、教育活動を行うことができました。

 5日(月)には、4年生が学校の畑でサツマイモの苗を植えました。当日は、ネコヤナギの会の松井さんをはじめ、銀河高原ファームの後藤さん、地域おこし協力隊の皆さん、ボランティアの田村さんに来校いただき、植え方についてご指導いただきました。200本以上の苗をクラス全員でテキパキと植えました。

Dsc_4500

Dsc_4509 

Dsc_4513Dsc_4520

 

翌日6日(火)は、5年生が田植えを行いました。月あかね生産組合の皆さんをはじめ、地域おこし協力隊、役場の方々にご指導いただきながら、慣れない田んぼに足を踏み入れ田植えを行いました。クラス全員が一列になり、ロープに沿って一列ずつ植えていきました。効率よく作業は進み、1時間弱で植え終わりました。児童からは、「楽しかった」「もっと植えたい」といった声が出ていました。今後も村の豊かな自然にふれ、将来は地域で米づくりや野菜づくりを楽しんでほしいと思います。

Dsc_4531

Dsc_4548

Dsc_4560

Dsc_4576

2023年5月26日 (金)

体験活動、地域の方々にお世話になってます!

5月も来週で最終週をむかえます。今月は、地域の方々にお世話になりながら、各学年でたくさんの体験活動を行うことができました。

23日(火)は、役場と漁業組合の方々にご協力いただき、五領川でヤマメの放流を行いました。3年生は、説明を聞いたあと、ヤゴなどの水生昆虫に恐る恐る触りながらも、川に住んでいる生き物に興味を示していました。その後バケツに入ったヤマメを川に放流しました。地元の川で大きく育ってほしいですね。

Dsc_4412

Dsc_4415

Dsc_4427

翌日24日(水)は、2年生が学校の畑で野菜の苗を植えました。この日は、地域コーディネーターさんとボランティアの方々にお世話になり、ナスやキュウリの苗を植えました。ボランティアの方に植えかたを教えていただき、丁寧に苗を植えることができました。これからぐんぐん育って、おいしい野菜が取れるといいですね。

P5240928

P5240943

P5240963

2023年5月22日 (月)

低学年・中学年バス遠足へ!

5月16日(火)、高山小学校ではバス遠足を実施しました。1・2年生は渋川市の駅前児童公園とグリーン牧場へ、3・4年生は群馬県庁と警察本部、そして榛東村耳飾り館へ出かけました。1・2年生は、吾妻線で中之条から渋川まで電車に乗って移動しました。公共交通機関のマナーを学んだり、動物たちとふれあったりしながら楽しく学習できました。3・4年生の県庁と警察本部での見学では、児童はガイドさんの説明に耳を傾け、熱心にメモをとる姿が見られました。午後の耳飾り館では、体験学習としてお守りペンダントづくりに取り組みました。

Dscn8945

Dscn8948

Dsc06533

Dsc06535

2023年5月10日 (水)

5月8日(月)校長朝礼がありました!

 ゴールデンウィークも終わり、本格的に学校生活が始まりました。連休明けも体調を崩す児童もほとんど見られず、よいスタートがきれました。

 8日(月)の業間は、校長朝礼がありました。今年度の朝礼は、低・中・高学年のブロックに分けて、実施しています。今回が最初の朝礼で、高学年がトップバッターとなりました。さすが高学年で校長先生の話に耳を傾け、質問や返事がしっかりできていました。校長先生からは、あいさつで高山村を明るくしましょうというお話と、一日一日を大切に過ごしましょうというお話をいただきました。学校で仲間と過ごす時間を大切にしたいですね!

Dscn8912

Dscn8914

Dscn8917

2023年4月27日 (木)

4月26日(水)今年度最初のさわやかあいさつ運動!

 26日(水)の朝、今年度最初のさわやかあいさつ運動が実施されました。月に1回行われ、教育委員会や地域の方々が校門前で児童の登校を見守りながら、あいさつを交わしています。児童会役員や生活委員さんも少し早めに登校し、地域の方々と一緒にさわやかあいさつ運動に参加しています。この日は雨模様であいにくの天気となりましたが、地域の方々とともに元気にあいさつを交わしている姿がみられました。さわやかあいさつ運動以外の日にも、多くの地域の方々が児童の安全を守るために校門前に立って登校を見守ってくださっています。お忙しい中、いつも本当にありがとうございます。今後も本校の教育活動へのご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

Dsc_4405

Dsc_4403

Dsc_4402

Dsc_4404

2023年4月21日 (金)

授業参観・懇談会お世話になりました!翌日は1年生を迎える会も実施しました!

 1年生が入学してから、2週間が過ぎました。20日(木)は授業参観と懇談会を実施しました。2学年ごとに時間をずらして行いましたが、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。懇談会でも、担任を交えて情報交換をすることができました。来週は家庭訪問でもお世話になりますが、よろしくお願いいたします。Dscn8834Dsc_4319

Dsc_4322

Cimg5310

Dscn8808Dscn8829
 翌日21日(金)の業間では、児童会が一年生を迎える会を実施しました。今年度の児童会として初めての行事の運営となりましたが、堂々とした態度で会を行うことができました。一年生も大きな声で児童会役員の質問に応えることができました。これからも充実した学校生活を過ごしてください!

Dsc_4335

Dsc_4350

Dsc_4370

Dsc_4396

2023年4月10日 (月)

4月7日(金)令和5年度入学式

 4月7日(金)、令和5年度がスタートしました。今年度の入学式では、10名の新入生を迎えました。2年生から6年生の児童と保護者・来賓の方々に見守られながら、温かい雰囲気の中での入学式でした。新しいランドセルを背負い、新たな気持ちで小学校生活を楽しんでください。

 また、進級した2年生から6年生は、新しい学年で、新しい担任の先生方と新たな一年を迎えます。勉強も難しくなり、日々の積み重ねが大切になります。一日一日を大切に過ごすとともに、新しいことにチャレンジできる一年にしていきましょう!Dsc_4062Dsc_4072

Dsc_4082