2021年10月 2日 (土)

第39回 大運動会

令和3年10月2日(土)

天候に恵まれ、第39回大運動会が行われました。

今年度も、赤城団、榛名団、妙義団、白根団の4団に分かれて得点を競いました。

優勝は、榛名団でした。

「心ひとつに 力を合わせて 元気よく」のスローガンの下、全員が、頑張りました。

開会式010

021

ラジオ体操025

023

徒競走(100m 3、4年)033

040

徒競走(80m 1、2年)044

046_2

徒競走(150m 5、6年)Cimg3687

059

キッズソーラン2021(1・2・3年)061

064

高山5種リレー(5、6年)14

Cimg3750

Cimg3709_2

大玉コロコロ(1、2年)Cimg3768

18

台風の目(3、4年)107

105

団対抗リレー(1、2年)Cimg3737

Cimg3796_2

団対抗リレー(3、4年)Cimg3801

117

団対抗リレー(5、6年)Dsc03407

Dsc03413

閉会式Cimg4313 142

2021年9月22日 (水)

授業の様子(1年生)

令和3年9月22日(水)

今日は、1年生にとって初めての英語の授業です。

英語であいさつをしたり歌をうたったりするなど、英語に親しむことができました。

授業後には、「英語の勉強、楽しかった」などの感想が、たくさんの1年生から聞かれました。

Cimg3611

Cimg3615_2

2021年9月17日 (金)

ICT端末活用の様子

令和3年9月17日(金)

5年 理科

 流れる水の働きと土地の変化について学びました。地域のハザードマップ等を参考にして、洪水の被害や洪水に備える工夫について考え、発表しました。

Cimg35158

Cimg3564_2

Cimg3572

2021年9月10日 (金)

ICT端末活用の様子

令和3年9月10日(金)

5年 音楽

 「1度の和音」「4度の和音」など、長調の和音について学習しました。アプリを活用することでコロナ禍でも、演奏しながら学ぶことができます。

Cimg3543

Cimg3548_2

2021年7月16日 (金)

児童集会(図書委員会)

令和3年7月16日(金)

1学期にたくさん本を読んだ友達の紹介をしてくれました。

また、夏休みに向けて、「よりよい読書感想文の書き方」について、発表してくれました。

読書への興味・関心を高めることができましたね。

夏休みにもたくさんの本を読みましょう。

Dscn6701

Cimg3506

Cimg3508

2021年7月15日 (木)

万引き防止教室(4年生)

令和3年7月15日(木)

群馬県警察本部少年サポートセンターから講師をお招きして、万引き防止教室を実施しました。

授業では、実例に基づく話を聴いたり、役割演技をもとに話し合ったりすることを通して、ルールを守ることの大切さなどについて、みんなが考えることができました。

Cimg3505

Cimg3492

2021年7月 9日 (金)

第1回学校保健委員会

令和3年7月7日(水)

今年度の第1回学校保健委員会は、4~6年生が参加して行われました。

テーマは、「メディアの使い方、それで大丈夫!?~知って守ろう、自分の健康~」です。

保健委員会からの発表や班別協議を通して、メディアの使い方や健康について見直すことができました。

保健委員会発表

Dscn6580

Dscn6583

Dscn6591


班別協議

Dscn6600

Dscn6626

2021年7月 2日 (金)

「ICT活用促進プロジェクト(モデル校)事業」公開授業

令和3年7月1日(木)

 本校は、令和2年度より群馬県教育委員会指定「ICT活用促進プロジェクト拠点校」として3年間(令和2年度から令和4年度)の研究に取り組んでいます。

 公開した授業の様子を紹介します。

2年 国語

「あったらいいな、こんなもの」

 発表動画を撮影し、撮影した動画をもとに、よりよい発表となるようペアでアドバイスを行いました。

Dscn6476

Cimg3439

Dscn6488

4年 理科

「季節と生き物」

 今回観察した夏の木の様子と春に撮影した同じ木の様子を比較し、季節によってどのように植物が変化したか考察しました。

Cimg343_2

5年 総合的な学習の時間

「米について調べよう~おいしいお米研究所~」

 iPadを活用したウェビング図を基に、イメージを広げたり、課題を設定したりしました。

 *「ウェビング図」とは、思い付いたアイディアを次々と書き出していき、そのアイディアをつなげていくことで思考を整理していく「思考ツール」の一つ

Cimg3438

Cimg3434

Cimg3488

6年 音楽

「いろいろな音色を感じ取ろう」

 前時に撮影した合奏の様子と楽器を替えていろいろな演奏方法を試した合奏を聴き比べ、よりより合奏となるよう取り組みました。

Dsc05611

Dsc05604

Dsc05599

2021年6月25日 (金)

みどりの時間

令和3年6月23日(水)

全校児童での草むしりです。団ごとに取り組みました。

短い時間でしたが、校庭や花壇がとてもきれいになりました。

Cimg3320

Cimg3326

Cimg3322

2021年6月17日 (木)

プール清掃

令和3年6月8日(火)

6年生を中心にプール清掃を行いました。

プール清掃では、消防団の皆様にプール内に水を放水していただくなど、プール清掃にご協力いただきました。

大変、ありがとうございました。

夏がやってきます。プールに入るのが楽しみですね。

Cimg3089

Cimg3097

Dsc_0872